![路上に畳を敷いて宴会を楽しんだ。姫路駅前の二階町商店街で開催されたイベント「畳座」。(写真2013年)](https://images.keizai.biz/himeji_keizai/headline/1398393946_photo.jpg)
姫路・西二階町商店街で4月25日、「第8回姫路!元気!畳座」が開催される。
「畳座」は、2007年に「姫路菓子博」(2008年)のキャンペーンと商店街を元気にしようと始まったもの。商店街に畳を敷いて、それぞれが鍋や食事を持ち寄って交流するスタイルが人気を呼び、昨年は約700人が参加した。
畳座1ブース8~10人のグループでの申し込みが基本。参加料は2,000円。1,000円分の金券が付き、生ビール、日本酒、姫路おでん、天ぷら、串カツなどが購入できる。
今回の畳座は今月26日に駅前商店街の新アーケードが完成することを記念して開催される。同アーケードは城下町姫路の街並みを意識した和風のデザインで、入り口は姫路城大手門をイメージさせる造り。駅前商店街と北側のみゆき通商店街は西行きの国道2号線で区切られているが、両商店街のアーケードをつなぐ形で国道の上に屋根をかけ、雨でもぬれずに横断できるよう工夫した。
開催時間は19時~21時。
姫路畳座実行委員会(姫路コンベンションサポート)TEL 079-286-8988