姫路市教育委員会文化財課は「城の日」の4月6日、「平成の姥(うば)が石愛城募金」の受け付けを開始した。
姫路城は今秋から、瓦の葺き替えや漆喰(しっくい)の塗り直しなどを中心に大天守の改修工事「平成の大修理」に入る。工事費用は約28億円で、うち約10億円は姫路市が負担する。
募金は、「平成の大修理」に充てる費用を募るもので、寄付者には金額に応じて特典を用意するほか、税金控除のある「ふるさと納税制度」も導入し、全国の個人や企業に向けて広く協力を呼びかけている。
特典は、5千円以上の寄付者には動物園や好古園など市内10施設の招待券(2,900円相当)を進呈。さらに、1万円以上の寄付者の名前を「協力者名簿」に記して城内に保存し、3万円以上の寄付者の名前を屋根瓦の裏に署名する(1,000人以上の場合は抽選)。そのほか、金額に応じた表彰制度も用意。
募金名の「姥が石」とは、老婆が寄付した石臼がきっかけで多くの人々から寄付を集めることができ、築城工事が順調に進んだという姫路城に伝わる「姥が石」の伝承からとったもの。
同改修工事は約5年半かけて行われ、2014年にすべてが完了する。
募金に関する問い合わせは姫路市教育委員会文化財課(TEL 079-221-2786)まで。