![2022年度「姫路城 歴史体感DAY」における姫路大名行列の再現](https://images.keizai.biz/himeji_keizai/headline/1706614553_photo.jpg)
「姫路ミニ大名行列 姫路城 歴史体感DAY」が2月17日、姫路城各所で行われる。
姫路大名行列の中間(ちゅうげん)姿の12人が、行列に使われた各種調度品を使い、大名行列の所作を披露する同イベント。当日は、「姫路城・西小天守 冬の特別公開」も行っており、観光客に往時の様子を体感してもらおうと企画した。
行列の行程は、正午の部が姫路城有料区域内(備前丸、三国堀、西の丸)、三の丸広場、家老屋敷跡公園の順に進み、午後は逆のルートを進む。各箇所での行列所作は6分程度を予定している。
大名行列の衣装や調度品は平成31年度文化庁補助事業「リビングヒストリー(生きた歴史体感プログラム)促進事業」を活用し、「顕徳院様将軍御名代上京行列図」(姫路市所蔵)などから時代考証に基づき再現したものを使用する。所作や掛け声は昨年11月に開かれた「第73回姫路お城まつり」に参加した本町三丁目大名行列保存会(長野県飯田市)の行列所作や掛け声を参考とした。
2月中行われている「姫路城・西小天守 冬の特別公開」では国宝・西小天守の内部を初公開している。
問い合わせは姫路市役所観光経済局観光文化部観光課(TEL 079-221-1500)まで。