![姫路商工会議所](https://images.keizai.biz/himeji_keizai/headline/1640138332_photo.jpg)
姫路商工会議所(姫路市下寺町、TEL 079-223-6555)が設立100周年記念講演会を1月25日、開催する。
「渋沢栄一『論語と算盤』に学ぶ」と題し、作家で中国古典研究家の守屋淳さんを招いて行う。渋沢栄一は大河ドラマ第60作の主役で、2024年度より発行される新紙幣で1万円札の顔になることが決定しており、商工会議所の設立にも関わった人物。
担当者は「渋沢栄一の『社会や経済が継続的に発展し国が富むには公益に資する経済活動が必要である』との考えがSDGsの概念に合致していることに着目した。今後の資本主義の在り方やアフターコロナにおける経営を考える機会としたい」と意気込む。
開催時間は14時~16時。会場は同会議所2階大ホール。Zoomによるオンライン配信も行う。参加無料。1月17日までにメールかファクスで申し込みが必要。